- 2023年6月1日
- 2023年6月11日
【レビュー】英語学習アプリ・一億人の英会話【話すための基本パターン】
前回、すべての日本人が英語を話せるようになるための英文法書/アプリ「一億人の英文法」をご紹介しました。この本は話すことをコンセプトにした英文法書です。従来のものとは違い極力難解な文法用語、解説を排しており、英語が話せるようになりたい人向けに作られた英語学習書・アプリです。英語が話せない原因は色々あり […]
前回、すべての日本人が英語を話せるようになるための英文法書/アプリ「一億人の英文法」をご紹介しました。この本は話すことをコンセプトにした英文法書です。従来のものとは違い極力難解な文法用語、解説を排しており、英語が話せるようになりたい人向けに作られた英語学習書・アプリです。英語が話せない原因は色々あり […]
私が実際に利用している英語学習アプリをご紹介します。前回はアルクの「究極の英単語」で語彙の勉強方法を解説しましたが、語彙の増強と同じくらい大事なのが英文法です。私たち日本人は子供のころ母語を自然に習得しましたが、外国語を習得するには英文法の知識が必要となります。「一億人の英文法」は話すことをコンセプ […]
英語力を伸ばしたい方はどのようにして毎日勉強すればいいのでしょうか?仕事をしているサラリーマン、勉強や部活で多忙の学生、子育てで忙しい主婦など毎日まとまった時間が取れない方も多いでしょう。英語学習は机に座ってテキストを開き、何時間も学習するだけではなくアプリなどを利用してスキマ時間を上手に活用すれば […]
英語が得意で仕事に生かしたい、翻訳に興味がある、翻訳家になりたい。しかし翻訳家になるにはどうすればいいか分からない。翻訳未経験者が翻訳業界で働くにはどうすればいいのでしょうか?今回の記事では語学力が生かせる翻訳家になる方法をお伝えします。翻訳の仕事は高い語学力が求められますので英語力を向上させるのと […]
翻訳の仕事に携わりたい人の中には出版翻訳に憧れている方が多くいらっしゃいますが、翻訳市場では約9割の方が企業や自治体などで発生する契約書や論文、マニュアルなどを訳す実務翻訳に従事しています。出版翻訳とは文芸作品(私たちが読書する本)を翻訳することを指します。文芸作品の翻訳家は約1割程度なので狭き門で […]
翻訳者は英語から日本語に和訳する仕事をメインにしている人が多いです。そのため何かウリ(専門知識や日本語力、翻訳に関連するようなスキル)がなければ翻訳業界に新規参入は難しいかも知れません。他者との差別化を図るためにも英訳できると有利だと言われています。英訳ができればチャンスが倍になり、翻訳単価も和訳に […]
翻訳の仕事の中で大半を占めるのが実務翻訳です。医薬、特許、バイオ、金融などの分野に分かれ、翻訳業界の90%を占めています。この分野は企業や官公庁で発生するビジネス文書、報告書、マニュアルなどを取り扱います。実務翻訳の場合、英語力が多少低くても自分の強みや専門知識を生かすことができるため文系、理系問わ […]
前回のブログでは翻訳の仕事についての基礎知識を簡単に説明しました。翻訳は大きくわけて実務、出版、映像の3分野に大別することができます。翻訳者として仕事をするには英語力や翻訳のスキルが必要になります。今回は、実際に私が受講したおすすめの翻訳講座と書籍をご紹介します。どの分野に進むとしても翻訳者に必要な […]
翻訳は大きくわけて実務、出版、映像の3分野に大別することができます。語学が好きな人の中には翻訳に興味があるという方が多くいらっしゃいます。翻訳は年齢制限もなく実力さえあれば長く続けられる仕事です。何歳からでも学習を始めることができ、また年齢や人生経験が翻訳の仕事にプラスに作用することがあります。在宅 […]
映画を字幕なしで楽しみたい、好きなアーティストの歌詞の意味を知りたいなどエンターテインメントの英語が好きという方におすすめなのが「映像翻訳Web講座」です。英語力がありエンターテイメントが好きという方は本講座を受講すると映像翻訳者としてデビューするチャンスが広がります。 英語は世界共通語であり、イン […]